|
 |
|
|
|
更新:令和3年1月22日 |
|
|
|
|
|
● |
新座市社会福祉協議会の職員を募集します
新座市社会福祉協議会では、下記の職員を募集します。
各職種の詳細は、お問い合わせください。
〇放課後児童保育室支援員(嘱託職員・臨時職員)
市内小学校の児童を保育するお仕事です。
お問い合わせ/総務課まで
〇介護支援専門員(嘱託職員)
お問い合わせ/総務課まで
○登録ホームヘルパー
~地域であなたの力を発揮しませんか!~
介護を必要とする方の生活全般をサポートするお仕事です。
 
お問い合わせ/生活支援課 在宅支援係まで
|
|
|
●
|
災害義援金を受け付けています
現在、「令和元年台風19号」「令和元年台風15号」「令和元年8月豪雨」「平成30年北海道胆振東部地震」「平成28年熊本地震」の災害義援金を受け付けております。詳しくはこちら
令和元年台風19号埼玉県災害義援金の受付期間が令和2年1月31日までに延長されました。
新座市社会福祉協議会で受け付けた災害義援金は、埼玉県共同募金会を通じて、被災地の共同募金会に送金します。
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
● |
共同募金運動にご協力お願いします
今年も10月1日から翌年の3月31日までの間、「共同募金運動」が実施されます。
この「赤い羽根共同募金運動」及び「地域歳末たすけあい募金運動」は、毎年多くの皆様からのご賛同をいただき、民間社会福祉の充実、向上に寄与し、新座市の明るく住みよい「まちづくり」に大きな役割を果たしています。
皆様のご協力をお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
 |
|
● |
地域支え合いボランティア事業のお知らせ
「地域支え合いボランティア」は、埼玉県・新座市の補助事業として実施するもので、高齢者等の日常生活の安心確保、元気な高齢者の介護予防、市内商業の振興を図ることを目的としています。あなたの元気を「支え合いボランティア」活動にいかしてみませんか?
★アトム通貨新座支部加盟店一覧表→ここをクリック
★ボランティア募集チラシはこちら→チラシ(PDF)
★支え合いの仕組図はこちら→仕組図(PDF) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
第3次新座市社会福祉協議会地域福祉活動計画(新座市地域福祉計画)を策定しました
|
|
|
 |
|
|
|
|
一般事業主行動計画を策定しました
新座市社会福祉協議会では、全ての職員が仕事と家庭を両立させることができ、職員が働きやすい環境をつくることによって、能力を十分発揮し、安心して働き続けられる雇用環境の整備を図り、地域との連携や社会貢献のために策定しています。 |
|
|
 |
|
|
|