新座市社会福祉協議会へようこそ サイトマップ トップページ  
ごあいさつ
社協だより
地域福祉・支部活動
ボランティア
各種事業紹介
介護保険・支援費
共同募金
放課後児童保育室
もっと知りたい社協のこと
地域福祉活動計画
東部第1地域包括支援センター
定款・規程等
福祉推進への提案箱
リンク集
トップページ
ふれあいネットワークイメージ
社会福祉法人
新座市社会福祉協議会
〒352-0011
新座市野火止1丁目9番63号
(新座市役所第3庁舎)
TEL 048-480-5705
FAX 048-481-3488
E-mail
somu@niizashakyo.or.jp

 

放課後児童保育室

文字を拡大・縮小できます→

【放課後児童保育室の管理運営】

新座市内には17か所の放課後児童保育室があります。
社会福祉協議会ではそのうち11か所の保育室を新座市から指定管理者として指定を受け、管理運営しております。

 

放課後児童保育とは

新座市に住民登録がある又は市内公立小学校に通学している児童(原則小学校1年生から4年生)のうち、保護者の方が就労などにより、家庭が常時留守になっている児童を保育する施設です。

保育時間

【通常保育時間】
平日(学校通常時)…市立公立小学校の放課後から午後6時まで
学 校 休 業 日 …午前8時から午後6時まで
(土曜日、春、夏、冬休み及び開校記念日などの市内公立小学校の学校休業日。ただし、祝日、日曜日、1月2・3日及び12月29日から31日までを除く。)

【延長保育時間】
学校通常時及び学校休業日…午後6時から午後7時まで
※延長保育は平日(月〜金曜日)のみで土曜日は行いません。

入室の手続は新座市保育課が行っています。

関連リンク

新座市放課後児童保育室条例(新座市ホームページ)

なわとびをする子供のイメージ
   

※ 「登室届」のご案内


 この様式は、学校が春休み、夏休み等の長期に学校が休業する際などにご使用ください。学校が通常授業を行っている時期には、学校に提出する「登校届」のコピーを放課後児童保育室に提出いただいても構いません。そのコピーをもってお子様の病気が治癒したことを確認させていただきます。
 感染症予防のため保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。以下のいずれかをクリックいただくと様式がダウンロードできます。

 「登室届」



 放課後児童保育室のアンケート結果について

 
     
 

【放課後児童保育室一覧表】

★印が新座市社会福祉協議会で管理運営している保育室です。

※保育室名をクリックすると保育室の詳細をご覧いただけます。

No. 放課後児童保育室名 所在地 電話番号
1 ★ 大和田放課後児童保育室 @新座市大和田1-1-30
A新座市野火止5-3-55
048-478-1221
048-481-1212
2 西堀放課後児童保育室 新座市西堀2-18-3 042-493-9362
3 ★ 片山放課後児童保育室 新座市片山1- 8-31 048-478-0255
4 ★ 第四放課後児童保育室 新座市馬場3-6-1 048-481-1333
5 ★ 八石放課後児童保育室 新座市野寺2- 8-45 048-482-2838
6 東北放課後児童保育室 @新座市北野3-1-5
A新座市北野3-1-2
048-473-8530
048-476-7300
7 野火止放課後児童保育室 新座市野火止4- 9- 1 048-479-8664
048-479-8674
8 ★ 野寺放課後児童保育室 新座市野寺 5-1-24 042-475-3961
9 ★ 池田放課後児童保育室 新座市池田4-8-17 048-479-6341
10 ★ 新堀放課後児童保育室 @新座市新堀1-16- 5
A新座市新堀1-17-4
042-495-6003
042-495-3330
11 東野放課後児童保育室 新座市野火止6-22-12 048-479-0871
048-479-4373
12 ★ 石神放課後児童保育室 新座市石神1-10-20 048-479-2118
13 ★ 栄放課後児童保育室 新座市新塚1-1-1 048-477-7637
14 新開放課後児童保育室 新座市大和田1-22-10 048-481-3067
048-481-3084
15 ★ 栗原放課後児童保育室 新座市栗原1- 5- 6 042-475-1277
16 ★ 陣屋放課後児童保育室 新座市野火止1-18-20 048-481-8720
048-481-5040
17 新座放課後児童保育室 新座市新座3- 4- 1 048-479-0872
 
このページの先頭へ
 
  Copyright:(C) 2004 Niiza City Council of Social Welfare. All Rights Reserved.