新座市社会福祉協議会へようこそ サイトマップ トップページ
ごあいさつ
社協だより
地域福祉・支部活動
ボランティア
各種事業紹介
介護保険・支援費
共同募金
放課後児童保育室
もっと知りたい社協のこと
地域福祉活動計画
東部第1地域包括支援センター
定款・規程等
福祉推進への提案箱
リンク集
トップページ
ふれあいネットワークイメージ
社会福祉法人
新座市社会福祉協議会
〒352-0011
新座市野火止1丁目9番63号
(新座市役所第3庁舎)
TEL 048-480-5705
FAX 048-481-3488
E-mail
somu@niizashakyo.or.jp

 

ボランティア

文字を拡大・縮小できます→

ボランティアセンター/ にいざボランティアセンターだより/ ボランティアをしたいボランティア保険/ ボランティア講座/福祉体験学習/ 登録ボランティアグループ/ 新座市社協ボランティア団体協議会/ 災害ボランティア/ 掲示板
彩の国ボランティア体験プログラム/ 自宅でできるボランティア活動
地域支え合いボランティア
風船をもった鳥のイラスト ボランティア活動ってなあに?
制度や行政だけでは解決できない、個々の希望や、きめ細かなサービスを提供し、社会の中に真の支え合いを実現し、それによってお互いが心から励まされ、ほんとうに幸福な心で生きていける社会をつくる一翼をになっていく活動です。

 

風船をもった鳥のイラスト ボランティア活動4つのポイント
自発性・・・自分の意志ですすんで行動する
福祉性・・・ともに生きる
無償性・・・金銭の報酬を期待しない
連帯性・・・地域の中でともに協力しあう

 

風船をもった鳥のイラスト ボランティア活動のいろいろ
個人で・・・趣味や技術を生かして
グループで・・・興味のあるジャンルで
施設で・・・お話し相手から簡単な介助など
地域で・・・身近なところから
その他・・・募金したり集めることもボランティア
女の子がシャボン玉を吹いているイラスト
 
このページの先頭へ
 
  Copyright:(C) 2004 Niiza City Council of Social Welfare. All Rights Reserved.